2010年03月31日

撮り鉄

大井川鐵道
家山駅

カメラの先は
もちろん SL

撮り鉄・・・もどき

自分も、そのうちのひとり。  

Posted by もみじ at 20:05Comments(0)つぶやき(日常編)

2010年03月30日

桜とSL

桜並木を走るSL

なかなか・・・絵になる
おきまりのパターン。

「うまく撮れたら名刺に採用するぞ」
と、ナベさん。

え、え~っ・・・商品化?!  

Posted by もみじ at 20:20Comments(0)つぶやき(仕事編)

2010年03月29日

花桃

綺麗だなぁ
と、
車を降りて
カメラでパチリ。

《枝垂れ花桃》
しだれはなもも  

Posted by もみじ at 22:04Comments(0)つぶやき(日常編)

2010年03月26日

アンパンマン


正真正銘・・・

アンパン・・・マン!

でも
中身は
クリームだった。

  

Posted by もみじ at 23:23Comments(0)つぶやき(日常編)

2010年03月23日

人生を学ぶ

静岡新聞の夕刊、4コマまんがの「あんずちゃん」
領収書の宛名を、「上」で・・・と頼んだところ
若い店員さんに伝わらず
「上(うえ)」「上(かみ)」と言い直したら
『神様』と書かれていた・・・。
これに似た話
「前㈱(まえかぶ)で」と言われて
『まえかぶ・・・』と書いたバイト仲間がいたらしい
珈琲屋さんでバイトしている、子ナベ君の話。
こうやって・・・人生を学んでいくんだなぁ。  

Posted by もみじ at 20:30Comments(0)つぶやき(日常編)

2010年03月22日

サザエさん










磯野家の家系図

波平さんは双子の弟で、兄は海平さん。
舟さんの実家は、静岡市の石田家。
サザエさんとノリスケさんは、いとこ。

・・・なかなか面白い  

Posted by もみじ at 21:40Comments(0)つぶやき(日常編)

2010年03月22日

2010年03月19日

辛くない・・・キムチ

今更、なんですが・・・
《キムチ鍋》
を初めて食べました。

キムチ食文化が浸透して
久しいのですが
「アンチ辛党」のナベさんちでは
キムチは食卓に登場しません。

好奇心で
エバラ キムチ鍋の素 マイルド
に挑戦しました。

マイルドな辛さ
・・・大丈夫でした!!  

Posted by もみじ at 21:05Comments(0)つぶやき(日常編)

2010年03月18日

火の用心

●マンホール●
静岡市駿河区
長崎ちゃんぽん
リンガーハット
店舗入り口歩道で
出会いました。

消火栓のマンホール
纏(まとい)のデザインです。

火事が多いです。
火の用心!!  

Posted by もみじ at 22:35Comments(0)マンホール

2010年03月17日

しょうがドレッシング

長崎ちゃんぽん
《リンガーハット》にて

野菜たっぷりちゃんぽんセット
国産しょうがドレッシング付き

なんか・・・からだに・・・いい感じ!

ジンジャラーも・・・満足!!  

Posted by もみじ at 20:59Comments(0)つぶやき(日常編)

2010年03月15日

みのる座ファイナル・・・ファイナル

島田市の映画館 《みのる座》
大正五年 開館 94年の歴史に幕を下ろしました。

3月10日(水) ファイナルイベント

映画「男はつらいよ」上映
山田洋次監督トークショー

翌日は各TV局がニュースや特集番組放映・・・
映画館の思い出
「デートはみのる座での映画でした」
というコメントが多かったです。

ファイナルイベント当日、みのる座入り口に
コンビニおじさんエディ・タチカワさんがいました。
・・・デート・・・だった?

← 報道カメラも、名残惜しそう・・・。


  

Posted by もみじ at 20:25Comments(0)イベント

2010年03月14日

みのる座ファイナル・・・アルバイト

「ちょっと手伝って…」と、太田晴也(社長)さんに頼まれて
子ナベ君の初アルバイトは《みのる座》での入場券の
も・ぎ・り・・・でした。

春休みは「ドラえもん」で、小さなお客様があふれていました。
ほんの・・・数年前のことなのに・・・。

その後も、移動映画上映の時
映写機材の搬入・撤収等の
お手伝いもさせていただきました。  

Posted by もみじ at 20:30Comments(1)イベント

2010年03月13日

みのる座ファイナル・・・山田洋次監督

《みのる座》ファイナルイベント

「みのる座はよくここまで頑張ってくれた…」
と、山田洋次監督のねぎらいのお言葉。

前館主の太田修平さんとの親交が縁で
映画「寅さん」の撮影に
島田市の蓬莱橋等がロケ地になりました。
閉鎖寸前の映画館館主を主人公にした
映画「虹をつかむ男」(96年)は
太田修平さんをモデルにした作品です。
  

Posted by もみじ at 20:24Comments(0)イベント

2010年03月12日

みのる座ファイナル・・・チケット

島田市の映画館
《みのる座》
ファイナルイベントが
3月10日(水)に行われました。
このチケット・・・手に入れるの・・・たいへんでした。  

Posted by もみじ at 20:45Comments(0)イベント

2010年03月11日

みのる座ファイナル・・・放送予定

島田市の映画館
《みのる座ファイナル》

3月10日(水)
大正五年 開館
94年の歴史に幕を下ろしました。

映画「男はつらいよ」上映
山田洋次監督トークショー

各報道関係が撮影に来ていました。
NHK「たっぷり静岡」は当日放送されました。

← 今後の放送予定  

Posted by もみじ at 12:00Comments(0)イベント

2010年03月10日

みのる座ファイナル・・・スタッフ

大正五年開館 94年の歴史に幕を下ろす
《みのる座ファイナル》

16:30~18:20 「男はつらいよ」上映
18:50~20:00 山田洋次監督トークショー

eしずおかのブロガー
時計屋むらまつさんがスタッフとして活躍していました。
← むらまつさんのスタッフプレート  

Posted by もみじ at 21:06Comments(2)イベント

2010年03月09日

終了・・・マジか!

島田市
スーパービッグ・カーナ

「夢カード」

ポイント発行は3月31日(水)で終了します。

ビームポイントは4月25日(日)までに
商品交換やお買い物券でご利用を・・・。

株式を売却・完全子会社化
と、新聞記事で知りましたが
・・・現実味を・・・感じます。

タイトル 「終了間近」のつもりが
変換ミスで「終了マジか」に
でも、こっちのほうがピッタリ?!



  

Posted by もみじ at 21:03Comments(0)つぶやき(日常編)

2010年03月08日

金箔・・・

《チョコレートラスク》 をいただきました。

グーテ・デ・ロワ/プレミアム
(正式品名)

まぶしてあるのは
金箔・・・?!  

Posted by もみじ at 21:28Comments(0)つぶやき(日常編)

2010年03月06日

感謝祭

JAおおいがわ ファーマーズマーケット
『まんさいかん島田』
1周年感謝祭
【開催日】2010年3月14日(日)
【営業時間】9:00~18:00
【イベント】抽選会(空クジなし)
      1000円以上お買い上げで1回抽選  

Posted by もみじ at 22:19Comments(0)イベント

2010年03月05日

バス旅行で・・・

●マンホール●
岐阜県郡上八幡市
清流を泳ぐ「あまご」
のデザインです。

トンボさんがバス旅行
見つけたものです。

島田ハイキングクラブの定例会で会って
「鮎だっけ?マンホールの写真送るね~」
って、早速送ってくれました。
鮎 じゃないじゃん あまご じゃん!  

Posted by もみじ at 21:05Comments(2)マンホール